-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さんこんにちは!
株式会社和工業、更新担当の中西です。
本日は第2回鉄骨工事雑学講座!
今回は、鉄骨工事の流れについてです
今回は、鉄骨工事がどのように進むのか、その具体的な工程をご紹介します。
一つひとつのステップが建物の完成に向けた重要なピースとなっているので、ぜひ最後までお読みくださいね!
1. 設計と図面の作成
鉄骨工事の始まりは、設計図面の作成から!
建物全体の設計図をもとに、鉄骨工事用の詳細な図面を作成します。
この図面には、鉄骨の大きさや位置、接合方法がミリ単位で記載されています。
構造計算:
鉄骨が建物を安全に支えられるよう、強度や耐震性を計算します。
CADによる設計:
現代ではCAD(コンピュータ支援設計)を使い、精密な図面を作成します。
これが工事の「青写真」になるんです!
2. 工場での鉄骨加工
次に、設計図をもとに工場で鉄骨を加工します。
ここでの加工が正確であるほど、現場での組み立てがスムーズに進みます。
切断と穴あけ:
鉄材を必要な長さに切断し、ボルトやナットを取り付けるための穴を開けます。
溶接:
必要に応じて、複数の鉄骨を溶接でつなぎ合わせます。
職人が行う手作業と最新のロボット技術が組み合わされています。
防錆処理と塗装:
鉄骨に錆び止めを施し、長期間にわたって耐久性を保てるようにします。
3. 現場での組み立て
加工された鉄骨が現場に運ばれ、いよいよ建物の形が作られていきます。
ここからが現場作業の見せ場です!
柱の設置:
最初に柱を垂直に立てます。
建物全体の骨格を支える基礎なので、精密な調整が必要です。
梁(はり)の設置:
柱と柱をつなぐ梁を取り付けます。
クレーンを使いながら、職人たちがチームで連携して作業を進めます。
ブレースの設置:
建物の耐震性を高めるために、斜めの補強材(ブレース)を取り付けます。
4. 溶接と仕上げ
組み立てが終わったら、各接合部分を溶接して固定します。
この作業が建物の強度を左右する重要な工程です。
溶接:
鉄骨同士をしっかりと接合し、構造全体の一体感を高めます。
塗装:
最後に塗装を施して、外観を美しく仕上げると同時に、さらに防錆効果を高めます。
鉄骨工事の魅力
鉄骨が設置されると、建物の全体像が目に見える形で現れてきます。
この瞬間は、工事に携わる全員が達成感を味わえる特別な時間です!
高い建物の形が空に向かって伸びていく様子は、圧巻の光景です。
職人たちのチームワークが形となり、建物が完成するまでの過程を支えています。
次回は、「鉄骨工事の現場で使われる道具や技術」について詳しくお話しします!
鉄骨工事に欠かせない道具や、現代の技術革新がどのように作業を効率化しているのか、分かりやすく解説しますのでお楽しみに!
以上、第2回鉄骨工事雑学講座でした!
次回の第3回もお楽しみに!
株式会社和工業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!